bg image

ウェルビーイングのスタンダードを創る

刀禰 真之介
株式会社メンタルヘルステクノロジーズ 代表取締役社長

刀禰 真之介

自己紹介

日本で唯一、法人向けメンタルヘルス対策にファーカスした上場社長

メンタルヘルステクノロジーズ代表の刀禰真之介と申します。 当社は2023年2月現在、東京証券取引所グロース市場に上場している日本で唯一、法人向けのメンタルヘルス対策にフォーカスした企業で、グループ全体で約1700社に産業保健・メンタルヘルスサービスを提供しています。 2002年、明治大学政治経済学部卒業後、デロイト トーマツ コンサルティング(現:アビームコンサルティング)にコンサルタントとして入社。 2004年、UFJつばさ証券(現:三菱UFJモルガン・スタンレー証券)に移り、引受審査部に配属。その後、エンジェルジャパンアセットマネジメントにてバイサイドアナリスト、環境エネルギー投資を経て、2011年、現在のメンタルヘルステクノロジーズの前身となるMiew(ミュー)を設立しました。

この社長のポジション

ビジョン詳細

ウェルビーイングのスタンダードを創る

私たちは「幸せをリデザインする」というミッション、「ウェルビーイングのスタンダードを創る」というビジョンを掲げるヘルスケア・スタートアップです。 近年、健康経営、働き方改革という社会的な変化の最中、労働の提供先となっている企業をはじめとする法人は「現役世代の心身の健康が保ちにくくなっていること」にまだまだ気づいていません。 そこで当社は、働き手が健康問題で不幸に陥らない「心身の健康問題を考えることが身近になる世界」を実現したいと考えております。

企業情報

top-1
株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ は「健康経営」の基盤の一つである「社員の心の健康」を保持するための標準的な施策を提供する会社です。 私たちは独自に「健康経営」を「永続的な増収増益を狙うための組織マネジメントのひとつ」として定義しました。 「中期的な社員の心身の健康」を保つために打つ施策を「健康経営」と定義しており、メンタルヘルステクノロジーズ は「社員の心の健康」に関するサービスを提供しています。 国内における潜在市場規模は5,000億円以上を見込んでいます。 主力サービスは産業医クラウド。 月額33,000円から企業は従業員の心身の健康管理に関する各種クラウドサービスを利用することができます。

主力サービス

産業医クラウドサービス
産業医クラウドサービス

■メンタルヘルスソリューションサービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厳選された産業医が、職場のメンタルヘルス対策を推進し「健康な会社」づくりに貢献します。社員のメンタルヘルス対策や、休職問題、社員のパフォーマンス低下など、企業とそこで働く社員に寄り添う産業医のご紹介をしています。