bg image

お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に

清久 健也
株式会社ROBOT PAYMENT 代表取締役

清久 健也

自己紹介

お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に

ROBOT PAYMENT代表の清久(きよく)です。 東京大学工学部精密機械工学科卒業。 電通に入社し、セールスプロモーション、 大手自動車メーカーの担当営業を務めた後、2000年に株式会社ROBOT PAYMENTを設立し、代表取締役CEOに就任。 インターネット決済事業、マーケティング事業、システム事業、グローバルEC事業を中心に日本およびアジアにて事業を展開してます。

この社長のポジション

ビジョン詳細

お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に

あなたの挑戦が会社の成長を加速させる。 私たちは、2000年に創業以来Fintech領域で「企業とおかねをつなぐ」をコンセプトに事業を展開してきました。 安定成長の『サブスクペイ』を軸に、急成長を遂げている『請求管理ロボ』。 2021年の東証上場を経て、ロボットペイメントは次のステージへ。 拡大する市場には伸びしろがあり、まだまだ組織も未完成です。 だからこそ、一人ひとりの挑戦が会社の成長に直結します。 最高のチームと共に、あなたの力で事業を動かしてみませんか?

企業情報

top-1
株式会社ROBOT PAYMENT

株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、経営理念である【誰もが誇りを持てる会社になる】を実現するため、2000年の創業以来、サブスクリプションビジネス向けサービスを展開してきました。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。

主力サービス