bg image

持続可能で、発展可能な、地域社会モデルを構築する。

石井 丈晴
株式会社フューチャーリンクネットワーク 代表取締役社長

石井 丈晴

自己紹介

生成AI技術を活用した地域活性化事業への挑戦

フューチャーリンクネットワーク代表の石井です。 大学卒業後、リクルート社へ入社し、人事部に所属。 2000年に独立し、地域活性化を事業目的に株式会社フューチャーリンクネットワークを設立。 全国各地域160社のパートナー社とともに地域情報流通プラットフォーム“まいぷれ”を運営しています。 生成AI技術の活用ならびにノウハウの蓄積を加速度的に推進し、さらなる地域活性化への寄与を目的とした新会社「地域活性AIテクノロジーズ株式会社」を設立し、FLNのノウハウと体制を活かしつつ、新しい技術獲得、人材採用、他社とのアライアンス等、別法人であることを活かして機動的に事業推進してまいります。

この社長のポジション

ビジョン詳細

持続可能で、発展可能な、地域社会モデルを構築する。

私たちフューチャーリンクネットワークは、地域情報プラットフォームを全国で運営している会社です。 市区町村単位で地域の付加価値情報が流通するためのしくみ(=地域情報プラットフォーム「まいぷれ」)を作り、全国各地の地元企業とパートナー契約を結んで広げ、それらの基盤を活用して地方自治体やナショナルクライアントへソリューション提供を行っています。 私たちは、地域活性化というテーマにおいて、ボランティアではなくビジネスとして成り立つしくみをつくることで、継続的且つ発展的に地域の課題を解決していく集団です。

企業情報

top-1
株式会社フューチャーリンクネットワーク

▼地域情報流通事業 自分たちの手で掘り起こした街のリアルな情報を、『地域情報サイト まいぷれ』を中心に、幅広いメディアを通して地域へ発信。ときには私たち自身で、ときには地元をよく知るパートナーと協働で。この運営体制や技術・仕組みがプラットフォームとなり、他の展開する事業も支えます。 地域情報サイト「まいぷれ」:322サイト( http://mypl.net/ ) カバーエリア:863市区町村 運営パートナー社数:161社 ※2023年4月1日時点 ▼公共ソリューション事業 自治体と手をとりあい、地域の課題をどうすれば解決できるかを、共に考え抜きます。これまでに積み上げてきた知見や成果を共有し、課題にあわせてカスタマイズ。私たちが持つ民間のソリューションや技術を利用して、社会課題の解決をリードします。 自治体協業実績:137 地域ポイント展開エリア:8エリア ふるさと納税BPO契約エリア:40エリア ※2023年4月1日時点 ふるさと納税事業 https://ppp.futurelink.co.jp/furusato/ 地域ポイント事業 https://ppp.futurelink.co.jp/point/

主力サービス