----
応相談
----

M&Aアドバイザリー業務(不動産事業対象)

宮内
株式会社ビーロット
代表取締役社長
宮内 誠
宮内社長のキャリアを教えて下さい!
創業から6年で東証へ上場

1969年2月生まれ。 株式会社三和銀行(現:三菱東京UFJ銀行)にてプロジェクトファイナンスおよび不動産ノンリコースローン等を8年間担当。三和証券(株)(現:三菱UFJモルガン・スタンレー証券)にて不動産証券化アレンジメント業務に従事。都心Sクラスビル証券化、商業ビルファンド組成、特化型賃貸マンションファンド等のアレンジメント実績多数。 2006年から東証一部上場の不動産会社にて、取締役投資企画部長として新規業務の企画及び実践を担当。 2008年、新たな不動産金融ビジネスに取組むべく株式会社ビーロットを設立し、代表取締役社長に就任。2022年、代表取締役会長 就任。

このポジションのミッションを教えてください!
国内外の不動産事業を対象としたM&A業務

■仕事内容 会社の成⻑を牽引する経営企画部の中核メンバーとして、M&A戦略の⽴案から実⾏まで、幅広い業務に携わっていただきます。経営層と直接やり取りしながら、経営の根幹に関わる重要な意思決定に貢献するポジションです。 これまでの経験を活かしながら、M&Aを中⼼とした幅広い経営企画スキルを習得し、将来的には経営の中枢を担う⼈材へと成⻑していくことが期待されています。若⼿メンバー中⼼の活気ある環境で、チャレンジ精神旺盛なあなたをお待ちしています。 【業務内容】 ・M&A案件の発掘・検討・実⾏ ・M&A後のPMI(Post Merger Integration)実⾏⽀援 ・資本政策・資⾦調達に関する業務 ・経営会議体資料作成、その他経営企画業務

このポジションならではの魅力を教えてください!

当社は、近年において事業規模を大きく拡大させており、更なる成長を目指してM&A戦略を積極的に推進しています。 それに伴い、経営企画部の体制強化が急務となっており、中核メンバーを増員募集することになりました。 経営層と近い距離で経営に携わり、M&A戦略の実行を加速させる、やりがいのあるポジションです。

どんな人と働きたいですか。
求める人材像について、説明します

・国内外のM&A業務等の経験者(不動産を対象とした経験があれば尚可) ・国内外の投資銀行におけるカバレッジ業務経験者 ・上記業務につきオリジネーションからエグゼキューションまで対応可能なプロフェッショナル性が高い方 ・CFモデル等を作成可能なExcelスキル

会社について教えて下さい!
収益用不動産に関わるサービスをワンストップで

収益用不動産に関わるサービスをワンストップで手掛けている、株式会社ビーロット。 加えて、M&Aも盛んで「ゴルフ場」や「納骨堂」などの子会社として取得しています。 不動産投資開発事業は、ビルやマンション1棟を自社購入し、新たな価値を生む物件に再生し売却するといったスキームで、投資家や富裕層が好む1棟当たり5~25億円ほどのミドルレンジ物件に強みを発揮しています。 不動産コンサルティング事業は、主に地主や富裕層に対する相続対策や土地有効活用、そして売買仲介などを手掛けています。 不動産マネジメント事業の、アセットマネジメント業務は、大型の案件のファンド組成・ファイナンスアレンジなどを行い、2020年は、130億円のオフィスビルを資産として自社ブランドのビーロットリートも運用を開始。 プロパティマネジメントは、賃貸・物件管理を通じて永続的に不動産の高稼働を維持していくことでクライアントから信頼を培う使命も担っています。 昨今では、不動産再生に加え、M&Aを積極的に行い企業再生・投資にも力を入れています。 次期リーダー育成・ITコンサルティング等のビジネス拡充のため、今後もM&Aを行うべく動いていきます。

事業の強みを教えてください!
少数精鋭、成長スピードは上場以来加速

東京本社、北海道支社、福岡支社、シンガポール現地法人を含めて40数名。 開発プロジェクトも多く抱えるなか「そんなに少人数なんですか!」と驚かれることもしばしば。 成長スピードは上場以来加速していますが、一緒に働くメンバーは厳選しています。 ビーロットの理念に共感し、一緒に成長したいと思ってくれる方ばかりだからこそ、少数精鋭でここまで成長してこれたと思っているからです。 会社から与えられたノルマをこなすセールスではなく、会社に何を与えられるか。これを考えられる人と一緒に成長したいと思っています!

以下のメッセージを送信して、社長とのチャットを始めよう!
このポジションに興味があります。詳しく聞きたいです!