【社長直下】新規事業責任者(役員候補)
1978年生まれ愛媛県出身。大学時代に個人でWEB制作を始め、WEB企画・制作・運用を行うAKURIを立ち上げる。 サイバーエージェントにて勤務後、2005年にリアルワールドを設立し代表取締役に就任、2014年9月東証マザーズ上場。
■フィンテック事業の戦略及び事業計画の立案 ■戦略や事業計画に基づいた事業推進およびプロジェクトマネジメント ■グループ会社及び外部パートナー企業とのアライアンス推進 ■数値分析及びレポーティング、フィンテック事業における戦略及び事業計画の立案 ■将来的な事業部化を見据えた採用含めたチームビルディング ※変更の範囲:会社内での全ての業務
弊社は、お金・銀行の未来を作るため、フィンテック事業のデジタルギフト®、即払い、デジタルウォレットの各サービスで、約100億円の年間流通(取引高)を作ってきました。 弊社は、個人への少額の支払いに特化し、2027年度に1,000億の年間流通、さらにはその先の目標に向け、今までのアセットを活かして新しい領域に参入できるよう事業開発に取り組んでいます。 ただフィンテック事業は非常に各領域への汎用性が高く、事業展開の白地は無数に残っています。こういった市場の発見から事業/プロダクトの企画などまで一気通貫でお任せする方を新規に募集しています。 事業概要としては、2027年に年間流通1,000億を目指すための一つの領域である副業領域等の報酬支払いを弊社サービスで実現いただく営業と事業企画を行っていただきます。 まずは社長室事業企画に所属いただきますが、将来的に事業部化を行い、事業部長・役員候補として予算管理や、組織マネジメントをしていただき、年間流通1,000億に向けた1つの領域として担当いただきます。
【必須】 ・インターネットサービスに関わる事業企画・サービス推進経験3年以上(コンサルティング含む) ・戦略の立案や事業計画の策定経験 ・スタートアップや事業会社における事業立ち上げ経験(一定の裁量を持って意思決定してきた経験。シード期→グロース期の経験) ・事業推進およびプロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・起業経験(所属企業の関係会社の立ち上げ、CVC経由での事業立ち上げ等でも可) ・5名以上の組織マネジメント経験3年以上 ・ユーザー目線でサービスに向き合いつつ、データに基づいたサービス・機能改善を行ってきた経験 ・高いコミュニケーション能力(クライアントや他部署メンバーとの折衝経験) ・社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進された経験 【求める人物像】 ・不確実性の高い環境下でも泥臭く粘り強く行動・改善できる方 ・一つの領域のみならず、幅広いに領域に対しての知識・経験をお持ちの方 ・プロダクトや機能理解に対する知的欲求が強い方 ・マネジメントしつつも必要に応じて自ら手足を動かせる方
デジタルプラスは、流通総額1,000億円を目指す、日本で唯一の銀行の未来「デジタルバンク」を目指すフィンテック事業を主軸とした上場会社(東証グロース)です。 資金移動業の取得し副業領域へデジタル給与払いを提供する「デジタルウォレット」、給与の前払いサービスである「即払い」、法人のキャンペーンや地方自治体の給付金、株主優待でご利用いただいている「デジタルギフト®」の各サービスを運用しております。 取引先は、ITはもちろん、メーカーや人材、自治体まで幅広くご提供しております。
弊社のデジタルギフトは、企業から贈られるギフトを多種多様な交換先から選んで受け取れるデジタルギフト・サービスです。交換先にはRealPay同様、口座不要で現金を受け取れる「セブン銀行ATM受取」や、「PayPay」など多くの交換先を保有。RealPayギフトは交換先の利便性が高いだけでなく、システムの繋ぎ込み不要、ギフト交換前に企業のPR動画やアンケートの導入ができ、販促ツールとしてだけではなくPR・マーケティングとしての活用も可能と、企業にとっても活用メリットの高いデジタル・ギフト・サービスとなっています。