社長直下/IT領域における事業開発
アイビーシー株式会社代表の加藤です。 大学を卒業後、化学素材メーカーに入社、次いで、ネットワーク機器メーカーに転職、その後にベンチャー企業では取締役に就任しています。新規事業の萌芽を感じ、2002年、ブロードバンドの普及に伴いインターネットサービス基盤であるサーバ、ネットワーク、セキュリティの可視化と性能分析・解析・コンサルティングをマルチベンダー環境でできる会社としてアイビーシー株式会社を設立し、代表取締役を務めております。 2015年にマザーズ(現グロース)、16年に東証1部(現プライム)に上場し、その際にはブロックチェーン、IoT(モノのインターネット)を御旗に掲げました。その後、東証市場再編に伴い、現在、同スタンダート市場に上場しています。 業績も順調に伸長しており、ミッションの実現を目指して、さらなる事業拡大を推し進めていきたいと積極的に取り組んでいます。
【具体的な業務】 ・代表/役員直下で新規商品の開発〜PMF(0→1) ・新規事業部の営業開発/組織開発(1→10) ・年間PL計画策定/実行 ・テストセールス/営業プロセスの型化 ・アライアンス推進 ・他チームとの連携プロジェクトの推進 ・商品/業務フローの定期的な改善
「IT障害をゼロにする」という当社のミッションの実現に向けて、特定の任務にかぎらずに、社長直下のポジションで、全社横断的な動きが必要なプロジェクトの推進や経営課題の洗い出しから解決、新規事業や商品の開発など、リーダーとして自走してわが社を先導いただける方を募集します。 様々なプロジェクト進行をお任せしたいと思っていますので、スピード感と柔軟性、素直さをお持ちの方にぜひお越しいただきたいです。
素直さこそが変革の呼び水であり、デジタルな時代、デジタルな会社だからこそ、素直に共感できるエモーションが必須だと考えています。固定概念が強かったり、成功体験から離れられずに前例の踏襲にばかり依存するよりも、エモーショナルで人間臭いヒトと働きたいと思っています。デジタルな技術を駆使して多くのヒトと喜びを共有して、これからの世の中に共感できる価値を生み出していく会社を一緒に作っていければと考えています。
■1,000社以上のITインフラを支えるプロフェッショナル集団 主力商品の「System Answer」は、サーバー、ネットワーク、クラウドなどのIT基盤の情報を1分間隔で情報を集めて、状態をみて確認する商品で、133社のベンダーに対応し、テンプレート(監視項目5,384種類)から必要な情報を自動で判断して設定をおこなうことができるマルチベンダー、マルチタスク対応が可能となっています。「System Answer」を主軸として、次世代に対応する開発製品への投資および人財への投資をより一層強化し、中長期的な成長の実現を目指しています。
当社の最大の強みは、性能監視に必要な製品を自社で開発している点にあります。現在の主力製品「System Answer G3」は、133社のベンダーに対応し、テンプレート(監視項目5,384種類)から必要な情報を自動で判断して設定をおこなうことができるマルチベンダー、マルチタスク対応が可能です。また、監視間隔1分で収集することで、より詳細な状況を把握できるとともに、収集データを5年間非圧縮で保存が可能です。おそらく世界中を探しても当社以外にないと自負しています。